脱線!根岸先生オススメ本②

知識武装をして小論文の課題対策をしなければなりませんが、活字嫌いに分厚い参考書は禁物です。もう少し気軽に読める参考書をご紹介いただきました。
根岸大輔|小論文塾メイジャーステップ 2024.12.06
読者限定

▶︎The letterへ移転のご案内

こんばんは、中の人(@mAjorstep_jp)です。ニュースレター配信プラットフォームMedyのサービス終了に伴い、小論文・現代文の指導スキルを学ぶ会(β版)は、theLetterへ移転することに決定しました。

既に会員の方は特に手続きは必要なく、Medyでご登録いただいたメールアドレス宛に今後もニュースレターが配信されます。今後とも先生方のお役に立てる情報を配信して参りますので、どうぞよろしくお願いします。※次号からmajorstep@theletter.jpより配信されますので、迷惑メール設定のご確認・ご設定をお願いします。

***

現代文や小論文から離れてもよい、と中の人に催促されましたが、わたしは授業で扱っていないけれどよい本を、という視点で一冊の本をご紹介します。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1647文字あります。
  • ▶︎国語に抵抗感のある生徒にはコレ!
  • ▶︎小論文の先駆けといえば

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
新シリーズ(02)「作文になってしまっている小論文」どう添削する?#1...
読者限定
慶應合格100%!その実績の裏側に迫る(前編)
サポートメンバー限定
「設問に適切に答えられていない」答案、どう添削する?#4(最終回)
誰でも
#国語作問フェス2025 一般申込受付開始!
読者限定
「設問に適切に答えられていない」答案、どう添削する?#4
誰でも
#国語作問フェス2025 講師紹介・参加者へのメッセージ
読者限定
「設問に適切に答えられていない」答案、どう添削する?#3
誰でも
#国語作問フェス2025 開催決定!&サポートメンバー募集開始