慶應合格100%!その実績の裏側に迫る(前編)

難関大学として名高い慶應。合格するためには高いハードルを乗り越えなければなりません。しかし、そのなかで根岸先生が指導した生徒は100%合格しています。慶應という名門に挑むために必要なことは何か伺いました。
根岸大輔|小論文塾メイジャーステップ 2025.05.02
読者限定

こんばんは、中の人(@mAjorstep_jp)です。

ようやく春がきたと思ったら、初夏の陽気になり驚いています。陽気が温かになると気持ちが前向きになり、今まで溜め込んできた手付かずの場所も片付けが進みます。新しいピアノをお迎えしたので、今まで使ってたシンセサイザーをフリマサイトで販売しようとしてお値段を調べたらビンテージがついて、中古とは思えないよい値段で売れました。こうやって家の中も新陳代謝が起きていることが実感できてとてもスッキリしました。(なお、売上金はエアコンの買い替えに消えました。)

***

さて、今回は根岸先生がご担当された生徒さんが、驚異の慶應合格100%という実績を打ち出したというお話を受けて、裏側にはどのような指導があったのか、根岸先生に伺いました。その気になる内容を2部構成に分けてお送りします。

***

慶應合格100%! 秘訣はなんだったのでしょうか?

カリスマ講師による早慶対策オンライン予備校【かりよび】に講師として根岸先生がご指導されているときのことです。

中の人の学生時代は、対面での予備校が主で、東進衛星予備校のサテライト授業に驚いていたものです。私が当時そういった形態の予備校の存在を知らなかっただけかもしれませんが、【かりよび】のように難関大にスポットを当てて、オンラインで個別に対応してくれる塾があることにさらにビックリしました。

では、根岸先生にバトンタッチして、先生が慶應合格に導いたその道筋を語っていただきましょう。

根岸先生、慶應合格100%の秘訣は何か教えてください!

***

メイジャーステップの……いや、今回はかりよびの根岸です。X(Twitter):@DiceK_Negishi

中の人からバトンを受け取りましたのでお答えしましょう。

かりよび代表の矢崎先生から講師のご依頼を直接いただきました。矢崎先生とは某予備校でご一緒したのがご縁の始まりです。とはいえ同日同時間帯の講師室でご一緒したことはなく、SNS上でのお付き合いが中心。直接お会いしたのはお互い退職後だったという逸話があります。

【かりよび】の立ち上げからカリスマ予備校講師として携わっています。そして、かりよびで受け持った生徒が、慶應義塾大学に100%合格しています。自分でもわりとすごいことだと思うんですよね。もともと学力の高い生徒さんを担当したわけではなく、平均的な、いや、平均以下の大学受験生を1年で慶應に大逆転合格させたわけですから。

その生徒さんの指導を振り返って、ニュースレター会員の皆さんにヒントとなるように、合格に向けて行った指導のなかで、効果的だったものをいくつかお話ししたいと思います。

***

合格した生徒の背景情報

まずはどういう生徒さんを指導したのか、お話しできる範囲でお伝えします。

慶應文系学部は英語・社会・小論文の3科目受験が基本です。

それぞれ、これぐらいの成績でした。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1819文字あります。
  • まず、言われたことをすべて行うこと
  • 勉強のペースメーカーとともに、学習の進捗と定着の状況を逐一チェック

すでに登録された方はこちら

読者限定
慶應合格100%!その実績の裏側に迫る(後編)
サポートメンバー限定
新シリーズ(02)「作文になってしまっている小論文」どう添削する?#1...
サポートメンバー限定
「設問に適切に答えられていない」答案、どう添削する?#4(最終回)
誰でも
#国語作問フェス2025 一般申込受付開始!
読者限定
「設問に適切に答えられていない」答案、どう添削する?#4
誰でも
#国語作問フェス2025 講師紹介・参加者へのメッセージ
読者限定
「設問に適切に答えられていない」答案、どう添削する?#3
誰でも
#国語作問フェス2025 開催決定!&サポートメンバー募集開始